子鉄とは こどもの鉄道ファンのこと。このサイトは子鉄と楽しく遊ぶための情報を提供します。お役立ち情報 大募集!

子鉄とあそぼ

ぬりえ 困ったときは

Pocket
LINEで送る

得意、不得意があって当たり前。 キレイに塗ることも大事だけど 楽しくが一番!

 塗る気にさせる 塗り絵好きにする

例えば・・・

■ 楽しく塗りえする姿をみせつける
塗り絵しよう! と言っても子供にその気がなかったら、 勝手にはじめてしまう。

例 : 
「ママ、塗り絵し~よ~う!  このお花は何色がいいかな・・・リンゴみたいな赤にしようかな・・・」
楽しく、実況しながら、きれいな絵に仕上げていって、子鉄が見にきてくれるのを背中で待つ。

途中で見にきてくれたら、「ココは何色にする?」など色を選ばせたり、「○色とって」とお願いしたり、
共同作業へ引き込む。

最後まで、見に来てくれなかったら、完成品を見せる。 「ほーら、上手にできたでしょっ」
ママ上手?何点くらい?と感想を聞いて、とりあえず興味を持たせてみる。
■ 大好きな電車の塗り絵をする
好きな電車のぬりえを探してくる。

好きな電車の話をして、のってきたら、
○○君の好きな特急△△の塗り絵があったけど やってみる?塗ってみる?と誘う

上手に塗り終わったら、おもちゃや写真と比べてみたり、切り取って、電車ごっこ遊びをする。
■ 絵本をみせる
くれよんのくろくんなどの絵本を見せて、色塗りの楽しさを教える。


注) ここに書いたことは一例にすぎません。責任は負えません。子鉄の状態、性格をよく考えた対応が必要です。


 枠線を意識させる

例えば・・・

■ はみ出す = 脱線 という

子鉄を運転手にして、クレヨンを好きな電車にイメージさせる。

この線(枠)が境界線で、線路で石が敷いてあるところだよ。ここから出たら脱線だよ。 と前置きする。

はみだしそうになったら、「キャー危ない 運転手さん、よく見てください」 と注意を促す。

はみだしたら
「大変大変、脱線しちゃった、事故になっちゃったんじゃない?運転手さん気をつけてね。」
と注意する。

■ 実況中継風に注意を促す
古館一郎になった気分で。

例:
○○くん、△色のクレヨンをもち、やる気十分であります。今ぬりました。 どんどん塗っています。
勢いよくぬっています。 あ、大丈夫でしょうか、はみ出しそうです。
おっとっとっとよく見てください。危ない危ない、ちょっと危ないところでした。気をつけてください。

むずかしいところへやってきました。ココは慎重にいきたいところ、ゆっくり、、、ゆっくり
見事です。見事に塗っていきます。

注) ここに書いたことは一例にすぎません。責任は負えません。子鉄の状態、性格をよく考えた対応が必要です。



 手元をよく見させる

例えば・・・

■ わき見運転しないでください!
子鉄を運転手にして、クレヨンを好きな電車にイメージさせる。

手元をよく見ていないようだったら、「わき見運転しないでください」と注意を促す。
時折、踏切や、信号、速度標識などを設定して、運転させる。

注) ここに書いたことは一例にすぎません。責任は負えません。子鉄の状態、性格をよく考えた対応が必要です。


 細かく塗るテクニックを教える


例えば・・・


■ 面白い擬音語、擬態語で細かく塗る動作を表現する
小さな子は 妙な言葉ほど面白がって連呼するもの。 オススメはパ行、ラ行など。

例:クレヨンを小さく小さく チチチチチ 小鳥さんのお口みたいに動かしてね (ぴょぴょぴょぴょ)
例:アリさんが手を振るように アリリリリリ アリアリアリー
例:ゆっくりちいさく塗るよ ゆっくりゆっくり にゅりにゅり ちっちゃく ちっちゃく ちゅりちゅり

その他: ホニョラ・フニュラ・ピニョピニョ、ヒルヒル・ニキニキ・・・・・
■ 対比で強弱・抑揚をつけて
大きい範囲は大きな低めの声でゆっくりと、小さい範囲は 小さな高めの声で早口で

交互に切り替えを繰り返して、対比をさせるとゲームや踊りのようで楽しくなります。

注) ここに書いたことは一例にすぎません。責任は負えません。子鉄の状態、性格をよく考えた対応が必要です。



 途中放棄する

準備中です。



 色を間違える

準備中です。

Pocket
LINEで送る

広告

子鉄とあそぼ 検索

広告

お問い合わせ | ご利用にあたって